悪あがきプログラマー

悪あがきを続けていきたい技術と書評なブログです。トレタでiOSエンジニアやってます。

ESM6に行ってきた!

ESM6に行って来ました。
ESM6(エンジニアの祭典!いよいよ本日(金)開催!当日参加OK! エンジニアはセミナー費「無料!」起業家もエンジニアと出会うチャンス!) : ATND

ゲストスピーカーnanapiさんの話のまとめです。

アジェンダ

  • nanapiから学ぶWeb企業の作り方 by @kensuu
  • CTOのサービスへの関わり方 by @wadap

nanapiから学ぶWeb企業の作り方

nanapiとは?

世界最大のハウツーデーターベース

デマンド解析
サイトのデータ、検索エンジンデータ等から解析した、
必要とされている記事は何かを解析

つくる(3年ほどつくってる)

みせる

かせぐ

■ポイントその1

友だちと起業すると良い

  • 起業したらやることは死ぬほどある
  • あらゆることを学ぶ必要がある
  • 優秀かつ気が合う人とやるのが一番近道

■ポイントその2

よくある意見
  • やりたいことから起業するべき!
  • 起業したいから起業するはダメ
  • 今いる会社が嫌だから起業するはダメ
結論
  • ビジョンを掲げるのはいいけど、変わる可能性は本当にない?
  • どうせやることはほぼ変わる
  • 可能性を狭めるのは危険
  • ネットなんて、1年で状況がガラリと変わるしね

起業してからビジネスプランは平均8回失敗する
それでも成功率10%

■ポイントその3

受託をやろう

よくある意見
  • 受託はやりたくない!
  • 好きなもの作りたい!
  • 事業に集中したほうがいいんじゃないの?

nanapiの場合
半分nanapi、半分受託
1年と3ヶ月くらい受託をやっていた

受託の素晴らしさ
  • お金がもらえる!
  • スキルが身につく!
  • リスクが少ない
よくありがちな失敗
  • とりあえず数百万とか調達しちゃう

 →数カ月でなくなって結局また調達

  • お金がないからマネタイズを早める

 →リソースが分散する
 →サービスの使い勝手も悪くなる

結論
  • 数百万〜数千万レベルなら受託が一番早くてリスクがない
  • 受託ができないスタートアップは何かがおかしい(結構ヤバイと思う)
  • 受託を嫌がるエンジニアは企業に向かない?(もっと嫌なことは1800個くらいある)

まとめ

  • 友だちと起業しよう!
  • 「やりたいから起業する」をやめよう!
  • 受託をやろう!

なんでそういう結論なの?

  • 起業するって結構大変
  • 最悪の時に乗りきれるようにしておくのがいい
  • 最悪の時は100%訪れるが、乗り越えれるようにしておけば大丈夫

CTOのサービスへの関わり方

nanapiができるまで

創業時はとにかくやることが多い!

全部自分でやらないといけない
技術で何かあれば全部自分の責任

CTOとして起業にジョインするには、
技術だけでなく、ビジネススキルも重要

システム構成と今までの経緯

創業時は金がない!
→エンジニアが貢献できることは、コスト削減

画像ファイルは初期から分散しておかないと、早い段階で破綻する

  • 単純な処理を高速に

 →FW使わずに

  • 複雑な処理をそこそこな速度で

 →CakePHPを利用

フレームワークは通すだけで重い

システムの規模にあわせて、構成を変え続けていくことが必要
→過去のシステムを捨て続ける勇気も必要
 

開発体制

初期体制

  • 社長/Director
  • 取締役/Engineer
  • +外部デザイナー

メンバーが増えるに連れて
「技術」から「プロダクト全般」を担当するようにシフト

nanapiで成し遂げたいこと

「できることをふやす」