悪あがきプログラマー

悪あがきを続けていきたい技術と書評なブログです。トレタでiOSエンジニアやってます。

体感型のエデュケーショナルロボットRomoのハッカソンに行ってきました

f:id:y_koh:20140714093850p:plain

昨日HUB Tokyoで行われたRomoハッカソンに行ってきました。
iPhone x ロボットハッカソン on everevo
HUB Tokyo:社会変革を起こす、全ての起業家たちの、世界1万人のコミュニティ

ぶっちゃけ参加特典に惹かれましたw

参加特典
・日本未発売の Romo をプレゼント
・昼食、飲物付

Romoとは?

Romo(ロモ)はiPhoneなどで動く「体感型のエデュケーショナルロボット」で、誰でも動かすことが可能です。iPhoneアプリが頭脳の役割になり、様々な感情や動きを表現することができます。楽しみながら子どもの論理的思考や想像力、思考力を育むことができ、遊びや学びの幅がさらにひろがる可能性を秘めています。

http://www.romotive.jp/

他にはこちらの記事が非常にわかりやすかったです。Kickstarterで始まったプロジェクトなんですね。
iPhoneを笑ったりすねたりと表情豊かなロボットに早変わりさせる「Romo」 - GIGAZINE

キャタピラが付いた台にRomoアプリを起動したiPhoneを載せることで走らせたり表現させたり色んなことをさせることが出来るのですが、さらに面白いことにSDKが提供されていてアプリを自作できるんです。
RomotiveSDK: Main Page
iOS開発者であればひと通りこのドキュメントを眺めると何が出来るかがわかるんじゃないかと思います。

ハッカソンで何やったの?

お題が「絶対起きられる目覚まし時計を作ろう」でした。ハッカソンの頭でお題の発表が無かったからかそれを知らずにハックしてる人が多数いたのが面白かったです。僕はイベントページをちゃんと読んでたので大丈夫でしたw

僕が朝全く起きない人なのでとりあえず出来る限りうるさくしてやろうと思ってこんな感じのものを作ってみました。

  • 時間が来たら徐々に動き出し前後運動する。前後運動なのは部屋が狭いからです。
  • 時間が経つごとにどんどん速くなります。モーター音だけでもかなりうるさくなります。
  • それだけではちょっと寂しかったのでRomoの表情と背景色をランダムに変えて華やかさを演出。

成果物


残念ながら表彰はされず。結構起きれると思うんだけどなw
プレゼンの時は床がグリップが効きにくかったのかここまで激しく動かなかったのが残念。

もうひとつ作ってみた

ちなみに目覚ましではないですがもう一つアプリを作ってみました。Romoは単純にキャラクターとしてかわいいのと感情を表現できるという特性があるところからインスピレーションを受けました。
リストビューから今の感情を選ぶとその感情にあった表情をRomoがします。さらにそこからRomoのスクリーンショット付きでツイートが出来るというものです。
こんな感じでツイートします。

スクリーンショットのナビゲーションバー部分を除きたかったのですがやりかたがわからず断念。。

まとめ

目覚まし時計だと言っているのに釣りが出来るとかモーター駆動音で音楽を奏でちゃう人とかいて面白かったです。あとは寝顔をツイートするとか上司に電話をかけるとかもありましたね。

Romoは当日会場で渡されたのでなにか動くものができるかどうか心配だったのですが意外となんとかなって良かったなーと思います。

ちなみに最優秀賞はルンバだったんですが、なにげに最上位モデルの880だったのに驚きました。普通こういった商品てちょっと下げて870にしたりすると思うんですよね。そういったところからも運営人の本気度が垣間見えました。Romo配ってる時点でだいぶすごいんですけどね。

Romoに興味をもった方はこちらから購入できます。発送は7月24日ぐらいになるみたいです。
Romo(ロモ)公式オンラインストア┃ロモティブストアRomotive Store | Romo(ロモ)公式サイト‐体感型エデュケーショナルロボット‐

一応Amazonにもあるんですが、めっちゃ高いのでちょっと待って正規ルートで買うのが良いと思います。